魔女の宅急便の都市伝説やキキの裏話まとめ!怖い女の子の幽霊やトンボについても!

映画

1989年に公開された『魔女の宅急便』は13歳の思春期をうまく表現した、大ヒットアニメ映画になります。

キキとジジの掛け合いなどが非常に感動をした作品ですね。

そんな微笑ましい魔女の宅急便ですが、この作品にはいろいろな都市伝説的なものが存在しておりました。

今年もまた地上波で放送されますので、この都市伝説や裏話などを知っていれば、また違った田んぼしみ方ができると思います。

なので今回は、魔女の宅急便の都市伝説などについて解説していきます。

魔女の宅急便の都市伝説や裏話

世間では、魔女の宅急便のいろいろな都市伝説的な事が囁かれています。

地上波でも何度も放送されているので、いろいろな伝説が出てくるとは思いますが、今回はその中でも特に都市伝説っぽいものを調べてみました。

ちょっと奇妙な伝説もあるので、これを読んでまた見てみてください。

キキが旅立つときに謎の女の子が見送りしている

これはちょっとだけゾッとする話になると思います。

まだストーリーの始まりのほうで、キキが13歳になる満月の夜に、魔女のしきたりとして1年間修行に出るというシーンになります。

そのシーンは、キキが修行に出る前の夜に、キキの親や近所の人、そして友達も見送りにきてました。そして友達は4人見送りに来ていて、みんなでキャッキャッとはしゃいでいるんです。

その友達達とはしゃいでるある1シーンだけ、顔の下半分しか映っていない5人目の謎の女の子が現れるのです。

他の女の子4人はキキのまわりを動き回っているのに、その女の子は口元しか見えず、何もしゃべらないし、全く動くこともありません。

そして次のシーンになると、その女の子はもうおらず、それ以降女の子は全く出てきません。

制作会社側のコメントは編集ミスと言っておりますが、編集ミスとは思えないくらい、長い時間この謎の女の子は動かずにいました。私達でもすぐ気づくような事を、制作会社が編集で気づかないわけが無いです。

しかも笑った口元だけしか映らず、微動だにしないところがとても不気味に思えました。

その後も、何かあとから関係してくるのかと思っていましたが、何も関係の無い本当に謎の女の子でした。ちょっと奇妙だったので、友達に話すと、みんなちょっと怖がっていましたね。

これは知って見たらちょっと奇妙なので、次回気をつけて見てみてください。

キキとウラルスの隠された秘密の関連

作中では、森の中で絵を描くことに没頭している少女が居ましたよね。あの少女の名前がウルラスになります。作中では一度も名前を呼ばれないし、エンドロールでも名前が出てこない少女になります。あれだけキキに影響を与えたウルスラが何故名前が一度も紹介されていなかったのか??

これには実は大きな秘密があったのです。実はウルスラはキキの未来の人物を描いているそうです。

そして、キキとウルスラの声優も同じ、高山みなみさんなのです。

因みに、キキ(13歳)、が成長するとウルスラ(18歳)になり、次におソノさん(26歳)、キキのお母さんであるコキリ(37歳)、最後はケーキを焼いてくれた老婦人(70歳)へと成長していくということです。

キキとトンボの都市伝説

魔女の宅急便のアニメ映画は、最後にトンボをキキが見事に助けて、ハッピーエンドを迎えましたね。その後のエンディングロールも非常に印象的でした。

しかしこの2人がその後どうなったかは気になるところです。

魔女の宅急便は原作が存在します。何と原作ではこの2人は見事結婚をして、双子の子供ができるまでが描かれています。

その後の内容は、映画では描かれてないですが、原作ではしっかり描かれていたので、これは都市伝説ではなく、事実になります。

あの2人が幸せな家庭を持ったことは非常に微笑ましい結果だったので嬉しく思います。

黒猫ジジとヤマト運送の関係

2つ目の都市伝説は、魔女の宅急便と宅配大手の『ヤマト運送』の繋がりになります。

ヤマト運送は、映画の魔女の宅急便のスポンサーになっているのです。

理由としては、この『宅急便』をヤマト運送が商標登録していたからです。ヤマト運送は1976年に『クロネコヤマトの宅急便』を日本の民間宅配便第一号で始めたのでした。

そして魔女の宅急便の原作は1985年に発表された、小説になります。

作者の角野栄子さんは『宅急便』が商標登録されてるなんて全く知らずに、本のタイトルをつけ、出版社も全く気にせずに出版したようです。

その後原作の本は大ヒットとなり、話題にもなりましたが、ヤマト運送はその時点ではそれは当社の商標登録だから、無断で使用しないようにとは言わなかったようです。

おそらく、原作の大ヒットで宅急便のイメージアップなどにつながると思い、何も言わなかったのではないかと思います。

その、原作の大ヒットで、1989年にジブリによって、魔女の宅急便がアニメ映画化されることになりました。撮影当初も、ジブリサイドは「宅急便」が商標登録されてるなんて全くしりませんでした。

そして、原作がアニメ映画になるとテレビなどで紹介されだしたところから、ヤマト運送側からクレームが入ったようです。

恐らく、ヤマト運送側は、アニメ映画化されてそれの評判がもし悪かったら、宅急便のイメージも下がると恐れたため、映画化されるタイミングでクレームを言って来たのだと思います。

しかし、今更ジブリ側も映画の名前を変えるわけにはいきません。

そこでこの危機を免れたのが、元々登場予定だったクロ猫のジジです。ヤマト運送はクロネコヤマトの宅急便が売りで、そしてジブリ映画にもクロ猫が登場する。それでなんとかヤマト運送側からOKをもらえたみたいです。

そのほかにも、ヤマト運送側がスポンサーとなり、宣伝にアニメを使わせるという条件も出されたようです。

その証拠に、ヤマト運送は映画の公開直前に『ヤマトは大きく成長しました。今や、宅急便は一般名称となりつつあります。』というキャッチコピーを大々的に出していたのです。

そこで初めて宅急便という言葉が、ヤマト運送の商標登録なんだと世間は認識したのです。

その後映画は予想以上の大ヒット!!ヤマト運送にとっては絶大な広告宣伝になったのでした。

大人の事情がかなり入ってるので、ちょっとあまり知りたくはなかったですが。。。

幻のラストシーンがあった

次に魔女の宅急便は、当初のラストシーンとは本来は違う内容だったのをご存知ですか?

当初のラストシンーンは、簡単に説明すると、老婦人がキキにケーキをサプライズプレゼントしてキキが涙ぐむというシーンで終わるはずだったそうです。今考えるとこの終わり方はちょっと物足りなさがありますよね。

実際のラストは、友だちのトンボをキキが救うべく大アクションを繰り広げ、その後ジジがキキの肩に乗り、頬をよせ合いながら涙ぐむいい感じのラストでしたね。

ラストを変えた経緯を鈴木プロデューサーが次のように話しています。

やっぱりお客さんは娯楽として映画を観に来るんですよ。そしたらサービスが必要。それで宮さん(宮崎駿監督)と話してあのシーンを付け加えることになりました』と話しています。

あのラストシーンは映画用に作った完全オリジナルの物語だったのです。

魔女の宅急便はジブリ映画では初の黒字作品

ジブリ作品といえば、今では大ヒットアニメ映画の代表のようになっていますが、魔女の宅急便は当初のジブリでは最後の賭けのような作品だったのです。

もしこの映画がダメだった場合は、これを最後の映画にする予定だったそうです。

魔女の宅急便以前にも、「となりのトトロ」や「天空の城ラピュタ」などの今では代表作がありますが、当時はこの作品も赤字だったようです。なのでジブリ映画はずっと赤字続きだったのです。

ジブリはこのようなファンタジーな、子供から大人まで楽しめる作品を作っていましたが、慈善事業でおこなっているわけではないので、これ以上の赤字は会社がもたないと考え、魔女の宅急便にすべてをかけて作ったのです。

結果見事に大ヒット映画になり、興行収入も今までの3倍になり、ここからジブリは快進撃となったのです。

魔女の宅急便がなかったら、その後の「もののけ姫」や「千と千尋の神隠し」などの名作は生まれてなかったのです。

最後にデッキブラシを貸したおじさんのモデルは宮崎駿監督?

これはちょっとした情報ですが、最後のシーンでトンボを助けるために乗ったデッキブラシを貸してくれたおじさんは、実は宮崎駿監督をモデルにしたおじさんだったようです。

おじさんの特徴は、帽子を被って、メガネをかけてるひげをはやしてるおじさんです。どことなく宮崎駿監督に似ているかな~~っておもいます。

ちょっと分かりづらい伝説ですが、実はそうみたいです。

まとめ

今回は魔女の宅急便の知られざる事実について解説させていただきました。

何度も見てる作品ですが、いろいろあって本当に面白い作品だと思います。

まさか、ヤマト宅急便が関係してるなんて、こんな大人の事情があるなんて全く知りませんでした。

この事実を知った後にもう一度作品を見ると、また非常に違った面白さがあると思いますので、よかったらこの都市伝説を踏まえて見てみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

アバター

普段は会社員の40代男性です。

サラリーマンをしながら趣味、副業を含めていろいろな事に挑戦しています。

とにかくアニメが大好きなのでアニメに関してのブログを中心に記事を執筆しています。
少しでも皆様に楽しんで頂けるよう記事を書いて行きたいと思いますので、宜しくお願いします。

iwabobuをフォローする
映画
iwabobuをフォローする
サラリーマンのお手軽趣味ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました